THE LAST PIECE(ラスピ)3次審査後、通過メンバーを予想してみる!

THE LAST PIECE(ラスピ)

BMSGが主催しているボーイズグループオーディション「THE LAST PIECE(通称ラスピ)」の第3ラウンドが終わり、第4次審査に通過するメンバーが発表されます。

トレーニーを含む30人が進んだ3次審査は学校を貸し切った合宿形式で、30人が5人ずつ6チームに分かれて課題曲に取り組みました。

各チームのパフォーマンスを見て、3次審査を通過するメンバーを予想したいと思います。

チームMove Onムーブオン:何度も見たくなる圧倒的なパフォーマンス

Team : Move On / BE:FIRST
EITA, KANTA, SOLA, TAIKI, YUTA

「Move On」といえばBE:FIRSTを輩出したオーディション「THE FIRST」の時のセミプロ審査の課題曲でした。かなり激しいダンスと曲で当時のオーディション参加者も苦戦していたこの楽曲。今ではBE:FIRSTの楽曲として人気の高い曲でもあります。6チーム中、BMSGの曲はこのチームのみ。

「Move On」に挑むのはEITA、 KANTA、 SOLA、 TAIKI、 YUTAの5人。いづれも長いダンス歴があり、難しい振付も難なくこなしていきます。

吐出するTAIKI、魅力あふれるEITA、歌もいけるKANTA

本番ではかなりクオリティの高いパフォーマンスをしました。プロ顔負けとは本当にこのことです。

印象深いのは、歌う、踊る、その先の「表情管理」や「表情を含めた表現」まで出来ていたこと。特にTAIKIのメリハリのある表情や曲の特徴をつかんだ表現は吐出しているように見えました。

【跳ねるダンス】で評価されていた一般応募のKANTAは、歌でも魅せました。「歌えるんじゃん!!」と衝撃が走りましたね~。声も素敵だし、発声もよかった。そして、プラス踊りも凄く良かった。最後の方の「Move On~♪」のところの妖艶な動きは、KANTAが一番出来ていたように思います。この子は化けるね。

個人的になんだか気になるのは「EITA」。端正な顔つきと何だろう・・かわいい💛。歌唱に自信がなさそうでしたが、できて褒められたときに見え隠れした照れや嬉しい表情が・・内面の魅力が垣間見れましたね。なんだか応援したくなる一人。これが人間力、カリスマ性?なのかな??

もちろん、トレーニーのSOLAやYUTAも歌唱、ダンスともに素晴らしかったです。SOLAはBE:FIRSTのJUNONを彷彿とさせるところがあって、透明感のある歌声。YUTAくんの表情管理はさすがですね。途中コミカルな表情を見せたのが、曲とミスマッチな気もしましたが、短い時間で爪痕を残す策だったのかもしれません。

ここは全員通過するのではないでしょうか?

チーム音色:難しい曲に個性をどう見せるか

Team : 音色 / KREVA
AOI, KAN, KEISHIN, REN, TAICHI

「愛してんぞ音色~♪」でおなじみのクレバさんの「音色」です。ラップと歌唱の中間くらいのラインが続く難しい楽曲でしたね。そのうえ「自分らしい歌声を見つける」という課題は、かなりハードルが高いものだと思います。

難しい曲だからこそ個性が際立って見れた音色チーム。KANさんが存在感を見せた

普段ダンスで魅せることが多いトレーニーのRENさんも、ダンスに頼ることができず苦戦していた模様ですが、チームの背骨になる努力が垣間見れるパフォーマンスでした。

目を奪われたのはKANさん。一般応募なのもあって、ついつい応援したくなる気持ちはあるものの、トレーニーの中で臆することなく存在感を示した印象です。

TAICHIさんは、NEXZのオーディションから見守ってきましたが、BNSGらしくない?ソフトな印象から、どこかで大爆発をしてくれるのではないか?と期待が持たれます。

安定した歌声でラップを歌い上げたAOIさん、まだ幼い印象のありつつ個性を見せたKEISHINさんも素晴らしかったです。

チームJust Like Dat:ボーイズグループにあるべき、チーム力を感じるパフォーマンス

Team : Just Like Dat feat. JP THE WAVY / PSYCHIC FEVER from EXILE TRIBE
A.J., COTA, ISANA, KEI, SHO

優しい印象のメンバーが揃った印象ですが、パフォーマンスは楽しそうに力強くこなしました。トレーニーではないSHOさん、ISANAさんも個性を出して、目に新しく新鮮に見ることができました。練習のその先の「魅せるパフォーマンス」にたどり着いていた印象です。

にしても、Just Like Dat、いい曲ですね♪

それぞれの美声を発揮!トレーニーではないSHOさん、ISANAさんの透明感ある存在感

真面目で親想いのISANAさん、余裕感を見せるSHOさんの姿が印象的でした。SHOさんはりょんりょん先生味が入ったら一気に美声が発揮させるような気がします。低音が魅力のA.Jさんはラップが上手!独特の雰囲気も目が奪われます。COTAさんもダンスに爆発力がありましたね。KEIさんは経験値の高い歌声で、優しくほんわかした印象でしたが、本番ではチームを強く支えている頼れる兄貴のように見えました。

こちらのチームの方々みんなに言えますが、なんだかまだまだ殻を破れそう。今の状態からさらにその先の先ぐらいが見えそうで期待あふれるチームでした。

チームSuperstar:歌唱で魅せつつ人間味を出した明るいチーム

Team : Superstar / Ayumu Imazu
KAIRI, KANON, RAITO, TOMOSHI, YUTA

歌がうまい子が揃った感のあるチーム。AYUMU IMAZUの「Superstar」を複数人でどう見せるかが鍵ですね。

抜きんでるKANONの声 YUもTOMOSHIもなんだか気になる♪

KANONの歌声はもう別格ですね。だからといって、周りの方々がコーラスになってないところがとても良かったです。RAITOさんも明るい性格でグループをまとめていました。マイクを持つ手の指がパタパタさせる癖は少し気になりましたが、難なくこなしているように見えて、多分影で努力をしているんだろうな~・・なんて思いました。

自分に厳しい姿勢を見せたTOMOSHIさんは難しいフレーズをしっかり担っていました。ご本人が思っているよりも十分!自信を持っていいパフォーマンスだと思います。しかも伸びしろもあって、今後どう変わっていくのか、もっと先が見たいと思わせてくれました。

歌唱だけを聞いていて良い声だなーと思ったのは、KAIRIさん。変声期で難しかったと思いますが、安定していましたね。ただ、個性を出そうと途中マイクが離れてしまったり、ポーズを追加したことは、評価が分かれるところかもしれません。

手足の長く顔が小さい!スタイル抜群のYUTAさんも今後、スーパー化けそうな予感。キャラクターも可愛らしく、THE FIRSTの時のRUI君を思わせる存在ですね。

そうなるとこのチームも誰も落とせないなぁ・・

チームFantasista:歌の強さに負けないかっこいいパフォーマンス

Team : Fantasista / Dragon Ash
ADAM, GOICHI, TAISEI, RAIKI, RYOMA

ドラゴンアッシュの「Fantasista」はかなり昔の曲ではあるのに、アレンジが利いているのか全く古い感じがしませんでしたね。当時のドラゴンアッシュもパフォーマーとしてダンサーがいましたが、全員が踊り歌うパフォーマンスは新鮮でした。

頭一つ飛び出した感のあるGOICHI、もっと見たいADAM

GOICHIはもう、硬いですね。この方・・もしかしたら今後BMSGを背負うような存在かも。ルックスもオーラもすでに出来上がっているのに、なんだかまだまだ底が見えない怖さがあります。

一般からのADAMは美しい顔つきに目が行きますが、イメージを壊したユニークな性格が出ましたね。ここで出て良かった!と思いますね。もっといろんなパフォーマンスを見たくなる人ですね。

のどの調子が悪かったRAIKIですが、やっぱり外せないかな~・・。他の方にはない、上品さというか色気は唯一無二な存在です。本番はのどの調子の悪さは全く感じなかったですね。

かわいらしい印象のTAISEIもRYOMAさんも歌唱とダンスも劣ってはいませんでしたが、個人的には「今じゃない」感がありました。

チームcome again RUIがまとめるチーム RUI以外のメンバーがどう存在感を示すか

Team : come again / m-flo
HAL, KEITO, REO, RUI, RYOTO

m-floのcome againを課題曲にするあたり。すごいですね。声変わり中の男子が歌いこなすには難しい楽曲だとは思いますが、メンバーが果敢に攻めてくれました。人見知りチームのひたむきさが際立ってついつい贔屓したくなるチームでした。

透明感あるRYOTOの歌声 ”推したくなる”メンバー揃い

RUIさんはもう吐出していますね。それだけにちょっとだけ周りがバックダンサーに見えてしまった感があります。Hey! Say! JUMPの知念さんを彷彿させるKEITOさんは、ファンが付きそう・・。ちょっとだけ昔のRYUHEI(BE:FIRST)味も感じさせます。デビューしたら髪をグレーヘアとかにしたら・・うー!めちゃくちゃ似合いそう♡

HALさんやRYOTOさんも歌がうまくて将来有望ですが、個人的は今じゃない・・かなぁ~。もう少し大人になってからの姿も見てみたいです。

個人的には、絶対性格良いだろ!と思うのがREOさんでした。他のグループを見ているときの表情や練習中の雰囲気を見ると、人間力があって、とてもいい子な感じ。それだけに、パフォーマンス本番では終始体に力が入っている感じで、若干空回りしている感じは否めませんでしたが、個人的には好きだな~、この方。磨けば光る原石、そんな感じがしました。個人的には次の審査まで行ってほしいのですが、SKY-HIさんの判断はいかに・・

個人的な4次審査に行くメンバー予想

1.EITA(Move Onチーム)
2.KANTA(Move Onチーム)
3.SOLA(Move Onチーム)※
4.TAIKI(Move Onチーム)
5.YUTA(Move Onチーム)
6.AOI(音色チーム)
7.KAN(音色チーム)
8.TAICHI(音色チーム)※
9.A.J.(Just Like Datチーム)※
10. COTA(Just Like Datチーム)※
11. ISANA(Just Like Datチーム)
12.KEI(Just Like Datチーム)
13.SHO(Just Like Datチーム)
14.KAIRI(Superstarチーム)
15.KANON(Superstarチーム)
16.RAITO(Superstarチーム)※
17.TOMOSHI(Superstarチーム)
18.YUTA(Superstarチーム)※
19.KEITO(come againチーム)
20.RUI(come againチーム)
21.ADAM(Fantasistaチーム)
22.GOICHI(Fantasistaチーム)
23. RAIKI(Fantasistaチーム)

REN、REOを残したいけれど・・どうだろう?

※はちょっと自信がないかも

コメント

Amazon プライム対象
タイトルとURLをコピーしました